
どもども!ライフアフター攻略マンでございますわよ(・∀・)
さて今回は、武器を強化するアタッチメントについて詳しく解説していきたいと思います!
サブマシンガンやアサルトライフルなどの連射系武器では一発あたりの能力がアップされるので結構馬鹿になりません。
使いこなせるようにしておきましょう!
ライフアフター 武器強化アタッチメントとは?その種類は?
アタッチメントは、銃器に装着することでその武器の性能を強化させてくれるアイテムになります。
例えば、武器の反動を軽減したりダメージ量をアップしたりできるものですね。
アタッチメントはマイ荘園で製作することができませんので、作るときには野営地の街の武器屋にある武器製作台で作成することになります。
種類は以下の3種類です。
高精度銃床
銃の攻撃力と安定性を向上させるアタッチメントです。
レベル1で攻撃力+1.0、反動力低下3%になります。
同レベルの機械素材を合成することでレベルアップが可能です。
必要素材 | 必要個数 |
鉄鋳物 | 6 |
六角ネジ | 6 |
獣の腱 | 7 |
のり | 5 |
サブ照準器
銃のCR率と安定性を向上させるアタッチメントです。
レベル1でCR率2%アップ、散布率減少3%になります。
こちらも同レベルの機会素材でレベルアップ可能です。
必要素材 | 必要個数 |
鉄鋳物 | 6 |
プラスチック | 6 |
爪 | 12 |
のり | 5 |
高精度銃口
銃のダメージ量アップとCR率を向上させるアタッチメントです。
レベル1でダメージ3%アップ、CR率1%アップになります。
同じく、同レベルの機械素材でレベルアップ可能です。
必要素材 | 必要個数 |
鉄鋳物 | 6 |
ねじ | 6 |
骨 | 12 |
のり | 5 |
ライフアフター 武器強化アタッチメントはどれがおすすめ?
基本的にはすべて製作するのがおすすめ
3種類のアタッチメントは、それぞれ強化できるステータスが違うためすべて武器に取り付けるのがベストです。
3つ全部作るとなると大変なんじゃ・・・と思うかもしれませんが、実はどれも必要素材が割と入手しやすいものなので製作難易度は高くないんですね。
必要素材を意識しながら物資集めをしていけばそれほど苦労せずに製作することができますので、せっかくアタッチメントをつけるのであればすべて製作するつもりでやっていきましょう!
最初に作るのであれば「高精度銃口」
しいて優先的に作りたいアタッチメントを挙げるとしたら、「高精度銃口」がおすすめです。
ダメージ量とクリティカル率を高めてくれるため、全体的な武器の攻撃力の底上げを最もしてくれるアタッチメントです。
しかも武器の種類によらず、どんな武器でもメリットが出やすいため、最初に作るのであればこの高精度銃口が良いですよ!
一つ作っておけば汎用性が高い
アタッチメントは、武器にセットしたあとにいつでも取り外すことができます。
武器の堅個値がなくなってもう修理ができなくなったとしても、他の武器にアタッチメントを付け替えることができますので、1回作っておけば使い回せます。
そのため、早い段階で作っておくのがおすすめです!
ただ、アタッチメントはモンドラゴンライフルとショットガンにはセットできないため、UZIが製作できたらその段階で考えていきましょう。
機械素材を使って強化しよう
アタッチメントにはレベルが設定されています。
これは機械素材というアイテムで強化することができ、同レベルの機械素材を使うことでレベルアップさせることができます。
アタッチメントがレベルアップすると、強化率が大きく上がっていきますので機械素材が入手できたら忘れずに強化しておきましょうね!
なお、機械素材は野営地の武器屋から新貨幣で購入することができます。
その他にもクエスト報酬などでも入手することができます。
ライフアフター アタッチメントの付け方
アタッチメントの付け方は簡単です。
リュックを開いて持っている武器を選択します。
そうすると、武器の画像の周りに3つの枠があり、上で紹介したアタッチメントをつけることができるようになっています。
対応する箇所のアタッチメントを持っている場合にはこの枠に「+」マークが付きますのでそこをタップ。
対応するアタッチメントを選んで、下の「インストール」をタップすれば完了です。
アタッチメントを機械素材で強化する場合にはこの画面で「改装」というとこから可能です。
ちなみに、この見出しの1枚目の画像ではUMP9が赤くなっていて左側に炎のマークがついていると思います。
これ、オーバーヒートしている状態になっていて、武器性能が大きく落ちている状態です。
武器のオーバーヒートについてはこちらにまとめているので、予防しておくのがおすすめですよ!
ライフアフター 武器強化のためのアタッチメントまとめ
いかがでしたでしょうか??
クエストが進んでいくと、武器の火力不足で敵が倒しにくくなってきます。
そんなときには、アタッチメントをつけることで大幅に強化することができますので、詰まったときにはアタッチメントを活用していきましょう!
ところで・・・
ライフアフターを無課金でプレイしていると、UMP9くらいから製作素材が集まらなくてかなり苦戦しませんか??
僕も完全無課金プレイヤーですが、めちゃくちゃ大変でした・・・(´;ω;`)
そこで、それから活用したのがこの裏技です!
これ、課金アイテムである連盟信用ptをなんと無課金でも無料で集めることができてしまうので、めちゃくちゃ重宝しました!
もし無課金で結構苦労しているということであれば、かなり使えるので使ってみるのがおすすめです♪
◆関連記事→ライフアフターの連盟信用ptを無料で集める裏技
詳しいやり方もまとめてみたので、よかったらチェックしてみてくださいね~(・∀・)