
どもども!ライフアフター攻略マンですわよお(・∀・)
今回はライフアフターの醍醐味(だと勝手に思ってる)衣装の話!
無課金で手に入る衣装、課金で手に入る衣装、そして嬉しい嬉しい衣装プレゼントについてご説明!
特に攻略マンも最初戸惑った課金衣装の長期、という言葉についてもばっちり解説しますよ♪
ライフアフター生活を華麗に彩る衣装・・・お気に入りを手に入れていきましょう!
ライフアフター 無課金おすすめ衣装
ライフアフターで無課金で装備を手に入れるには・・・
まず、制作レベル上げを頑張りましょう(笑)
ライフアフターで作れる無課金衣装は、アーマーという装備になります。
アーマーを作るには製法書が必要なのですが、この製法書は制作レベルによって合成できるものが変わってしまいます。
しかも、製法書合成には製法書の破れたページが必要になるので、このページを集めるのに長い時間がかかります。
無課金で衣装替えするのはなかなか大変です。そういう手間をなしに比較的早く作れるのが、カジュアルパーカーです。
ただ、これも必ず素材を集める必要があります。
それでもレベル1の状態から作ることができ、素材も比較的簡単に集められちゃいますから、まずはこれを目指すのがいいかもしれませんね。
個人的おススメ衣装
いろいろ手間がかかり、無課金には大変な衣装集めですが・・・。
個人的にすごく好きなのがこの段ボールヘッドです! 製法書研究台の交換センターから交換することができます。
金塊で買おうとするとものすごくお高いですが、前述した製法書の合成をやっているときに集まる研究データで交換することができます。
この、何とも言えない顔・・・たまらなくかわいくないですか?(笑)ちなみに、同じ場所で別の衣装も一つ交換できます。
ただ、これ1週間限定の装備です。衣装の装備期間についてはこの後解説しますが、残念ながらずっとはつけられません。
もう一度着たい場合は交換しなおさないといけません。交換するときはそこだけ注意してくださいね。
ライフアフター 課金衣装の「長期○○日」って?その期間しか着れない?
出ました!ライフアフターを始めた時一番(だと攻略マンは思っている)引っかかる謎の言葉!!!
衣装についてる長期!〇〇日!!! え?何?って感じじゃありませんでしたか?僕はものすごく悩みました。
長期なの?〇〇日なの?そもそもその日付、何??まったくわからないですよね……。これ、お察しのとおり装備できる期間のことなんです。
まず、長期と〇〇日は別です。長期or〇〇日ってことですね。
長期の方は、購入後ずっと装備できるもの。〇〇日の方はその日数の間のみ装備できるもの、となっています。
長期と〇〇日で実はちょっとだけ、購入時の連盟信用ptの消費量も違うんですよね。
なので!課金衣装を買うときは基本的に長期を選ぶことをおススメします。連盟信用pt、誤差ですから。
せっかくならずっと着られる衣装がいいですしね。僕のように、なけなしの連盟信用ptで装備期間限定のアバターを買う人がいなくなりますように・・・(笑)
ライフアフター 衣装プレゼントのやり方
衣装プレゼント。是非ともされてみたい行為の一つです。
ライフアフターでは課金衣装はすべてプレゼントできちゃいます。衣装購入の隣、プレゼントマークを押してくださいね。
そうすると、ウエア贈呈という贈る衣装の選択画面が開きます。ここでも、長期か期限ありかを選ぶことになりますよ。
コーディネートしたものをそのまま贈ることもできるので、君を僕色に染めちゃうぜ!?なんてこともできるよ(・∀・)(笑)
ちなみに、贈る相手と相互にフレンドになっている必要があります。あと、相手がオンラインじゃないとダメです。
贈ると購入した時の連盟信用pt分、フレンドとのフレンド度が上がります。
フレンドについてはこちらの記事も参考にしてくださいね♪
まとめ
衣装の話はこんな感じです! まとめると・・・
・無課金で衣装を手に入れるのはなかなか大変。コツコツレベルを上げて、素材を集めましょう!
・課金衣装を買うときは、是非長期の方を選びましょう! 連盟信用ptは大事だよ!
・衣装プレゼントはとっても簡単。君の自信作コーデをフレンドに贈っちゃおうぜ!
の3本立てって感じです。もう一度言うぞ。衣装は、長期を買うんだ!30日で消えたあの日の衣装に思いを馳せる僕とのお約束だぞ!(笑)
ちなみに、僕は初期のTシャツにズボンっていう衣装も結構好きです。可愛いよね。